ダッコフ楽しいですね!!
発売日が待ちきれず、体験版をやりこんだので攻略法を残しておきます♪
ダッコフ序盤の攻略
序盤は持てるアイテム量が少ないので、拠点との往復がとにかくしんどい。
まずは、自販機で「にんじん」を購入してスキル強化でインベントリを+5拡張しましょう。
同時に自販機で「化粧ポーチ(バックパック)」も購入してインベントリを+8拡張すれば、かなりの量のアイテムを持ち帰ることができます。
余裕が少し出来てきたら、防具も一式そろえると生存率が大幅アップ。
初期エリア【エリアゼロ】攻略の流れ
1.最低限の装備を調達
最初は、近接雑魚しかいない左側のキャンプエリアで良い銃を拾いましょう。
「UAK-45」等の少し良い武器が新品で手に入ります。
強い弾丸や医薬品も手に入るので、負け続けて物資が乏しい序盤はここを周回すると良いです。
2.エリアを探索する
装備を少し良くしたら、MAPを探索します。
橋を直したり、壁を壊したり、クエストをこなします。
そのとき同時に、強化素材や建築素材などの必要アイテムを集めておきます。

3.通常弾をたくさん作る
錆びた弾では、敵の防弾チョッキが貫通できずに撃ち負けることがあります。
【 金属片x1 & S-錆び弾x30 】で作成できる、「S-通常弾」をたくさん作りましょう。
3つ目のエリアでも普通に使えるので何発あっても良いです。
※後ほど武器屋で買えますが、値段が高いので自作推奨
4.キャラを強化
拠点でスキル強化などを行い、キャラを強化します。
5.黒いアヒル(傭兵)を倒していい武器や防具を拾う
右側のエリア【ハイウェイキャンプ】で黒いアヒル(傭兵)を倒し、良い武器や防具を拾いましょう。
※ボスも近くにいるので注意!
MP5やMP7、防弾服Lv2や特警ヘルメットなどを強奪します。
6.ボス「ショートダック」を倒し、ビーコンを起動する
最後にボスを倒してビーコンを起動します。
とても強力なボスです。遮蔽物やローリングを駆使して遠距離で戦いましょう。
高値で売れるマシンガンもゲットできるので、赤核の破片集めも兼ねて周回します。

満足したら、壁を破壊した先のロープウェイで次のエリアへ!

初心者用TIPS
- 倉庫など施設拡張は、施設の前に立ちマウスホイールで選択する。
- Cキーで武器をしまうと移動が速くなる。
- 「止血バンド」と「救急箱」は別で持っておくと便利。
救急箱の回復量によって使用速度が変わるので、戦闘中の止血は即発動の「止血バンド」が最適。 - 「スコップ」を常時携帯しておくと、良いアイテムが回収できる機会が増える。
- 夜22時~6時の夜間は視界が悪く、強敵のスパイダーボットが出現して危険度が上がる。
スパイダーボット狩りをしない場合は、朝6時に時間を調整して出発すること。 - ストーム発生時に外に出ると継続ダメージをくらう。序盤は寝て過ごす。
- ペットパック(インベントリの一番下)は【重量無視】【死んでも失わない】
- 死んでも「近接武器」「トーテム」「ペットパックの中身」は失わない。
- 1回目死亡時のアイテムを回収前に死ぬと、そのアイテムは消失する。
- 防具屋で「ヘッドホン」を購入すると、敵が発した音を視覚的に感知できるようになる。