【ラグナロクX】効率の良いレベル上げ方法

ラグナロクX

1~2時間ほどでチュートリアルクエスト自動移動ポチポチがある程度終わり、レベル25くらいになるとクエストが完全に無くなります。
次のメインクエストはレベル30からなので、それまでフィールド狩りが必要です。

※レベル30になったとしても、クエストだけでのレベル上げはもうできません。今後は主にフィールド狩りで経験値を稼ぐことになります。

この記事では『ラグナロクX』でのレベル上げについて紹介します。

ラグナロクXでのレベル上げについて

ラグナロクXでは、基本的に「フィールド狩り」でレベル上げを行います。

  1. 依頼掲示板をこなす
  2. 付与された「オーディンの祝福」でフィールド狩り
  3. 入手したアイテムを商会に納品する
  4. スタミナを消費する装備を強化する

という1日の流れになります。

 

ワールドレベル経験値ボーナス

ワールドレベルボーナスというシステムがあり、BASEレベルが低いうちは経験値ボーナスを得られます。

逆に、ワールドレベルよりBASEレベルが高くなる度に取得経験値が10%ずつ減少します!

BASEレベルはできるだけ抑えて、JOBレベルをメインに上げるのをオススメします。

 

オーディンの祝福で経験値大幅アップ

オーディンの祝福を使うと、経験値に+5倍のバフがつきます。
狩りをする時は、オーディンの祝福を活用しましょう!

 

オーディンの祝福の獲得方法

オーディンの祝福は「デイリー依頼(掲示板)」で毎日1,800ポイント貰えます。
また、首都「プロンテラ」にいるだけで30秒ごとに10ポイント貰えます。(上限200)

 

オーディンの祝福の消費量

オーディンの祝福は、倒す敵のサイズによって消費量が変わります。

小型 中型 大型
1pt 2pt 3pt

できれば美味しい小型の敵をたくさん狩りたいところですが、たいていの敵はサイズによって経験値が小型の2倍、3倍となっているようです。
自分の狩りやすいJOB経験値比率が高い敵を狙うのが良いでしょう。

 

狩り場を選ぶコツ

属性相性表

武器相性表

経験値レベル差減衰率

ラグナロクXでは、戦う敵とのレベル差で経験値が変動します。
自分のレベル±3以内の敵を狩るのがオススメです。

敵を瞬殺できないと効率が悪いので、1撃or2撃で倒せるようにしましょう。
狩る敵を自分の武器種に合わせたり、武器・アクセを鍛えたり、属性矢・属性コンバーター・料理を準備すれば1撃達成をしやすいです。

装備強化についてはこちら

 

狩場が混んでたらチャンネルを変える

もし狩場に人が居たら、チャンネルを変えましょう。
他人がいると効率が落ちるので、できるだけかぶらないように狩場を選びます。

 

パーティを組むメリット

パーティを組むと、ボーナス分が加算されて人数で経験値が割られます。
自分と同じくらいの殲滅速度の5種類ジョブを集めれば、最大68%効率が良くなりますね!

 

効率の良いレベル上げ狩場

職や武器種などで狩りやすい敵が変わってきます。素早く処理できる敵を選びましょう。

色々調べましたが、正直「推奨狩場」であればどこでも美味しいです…。
推奨狩場に載っている敵で『人がいなくて』『瞬殺できる』狩場ならどこでも良いので、色々な敵を試してみましょう。

欲しい「カード」をドロップする敵を選ぶのもオススメです。
※超低確率で手に入る装備強化アイテム

以下では、狩りやすくてJOB経験値が美味しい敵を紹介します。

 

レベル22~28 雄盗蟲 狩り

BASE経験値 JOB経験値
64 96

昆虫 中型 闇 属性の敵です。
JOB経験値がとても美味しい敵です。

 

レベル25~31 ポイズンスポア 狩り

BASE経験値 JOB経験値
69 103

植物 中型 毒 属性の敵です。
少しタフですが、こちらもJOB経験値がとても美味しい敵です。

 

レベル27~33 雄盗蟲 狩り

BASE経験値 JOB経験値
36 54

動物 小型 闇 属性の敵です。

 

レベル30~36 ロッダフロッグ 狩り

BASE経験値 JOB経験値
77 115

魚貝 中型 水 属性の敵です。
水属性は風属性にとても弱いので、1確しやすくJOB経験値も高いのでオススメ。
近くに「変異マリナ」もいてPTで狩るのにも適しています。

 

レベル32~38 ゾンビ 狩り

BASE経験値 JOB経験値
120 80

不死 中型 不死 属性の敵です。
聖属性を使える職業なら大ダメージを出せるのでオススメです。
JOB経験値割合は低め。

 

レベル33~38 ククレ 狩り

ククレBASE経験値 ククレJOB経験値 ヒドラBASE経験値 ヒドラJOB経験値
50 50 61 41

昆虫 小型 水 属性の敵です。
水属性は風属性にとても弱いので、1確しやすくてオススメ。

近くにいるヒドラとあわせてワンパンすることで、沸き待ち時間0で狩りまくれるのが魅力的でした!
とても美味しいです。カードが出たらどっちも大当たりです。

 

レベル34~40 マーモット 狩り

BASE経験値 JOB経験値
42 62

動物 小型 地 属性の敵です。

 

レベル37~43 スケルワーカー 狩り

BASE経験値 JOB経験値
110 110

不死 中型 不死 属性の敵です。
カード需要が結構あるので、金策にも♪

 

レベル38~44 ウィスパー 狩り

BASE経験値 JOB経験値
43 71
悪魔 小型 念 属性の敵です。
悪魔と念属性で、マジシャン系やアコライト系でも狩りやすい敵です。

 

レベル39~45 アルゴス 狩り

BASE経験値 JOB経験値
133 221

昆虫 大型 毒 属性の敵です。
大型の敵はとてもタフなので、PTで狩るのにピッタリな狩場になります。

 

レベル41~47 サベージ 狩り

BASE経験値 JOB経験値
142 236

動物 大型 地 属性の敵です。
かなり密集して生息しているので、こちらもPT狩りにおすすめ。

 

レベル42~48 アナコンダク 狩り

BASE経験値 JOB経験値
65 195

動物 中型 毒 属性の敵です。
BASE経験値が低くてJOB経験値がとても高いという、レベル上げに最適な敵なので長くお世話になりそう。

密集しているところが無く、3匹ずつ相手にするのでソロにも優しい!

 

レベル42~48 フローラ 狩り

BASE経験値 JOB経験値
195 195

植物 大型 地 属性の敵です。
敵は一切動かないので、安心して遠距離から狩れます。
(このゲームはポーションが安いのでガブ飲みすれば良いだけですが)

 

レベル43~49 スコーピオン 狩り

BASE経験値 JOB経験値
67 67

昆虫 小型 火 属性の敵です。
5体グループで生息していて、HPが低め。範囲攻撃で美味しい。

 

レベル43~49 サスカッチ 狩り

BASE経験値 JOB経験値
201 201

動物 大型 無 属性の敵です。
密集しててPTだと美味しそう。ノックバックがちょっとダルい。

 

レベル47~53 デザートウルフ 狩り

BASE経験値 JOB経験値
113 188

動物 中型 火 属性の敵です。
攻撃すると近くにいる敵もリンクして襲ってくるので、PTを上手く配置すれば最大12体同時に狙えます。(狩り場が空いてるなら)
スタン攻撃による事故死に注意。

 

レベル49~55 バドン 狩り

BASE経験値 JOB経験値
59 99

魚貝 小型 水 属性の敵です。
5体密集しているので、LoV等の範囲攻撃があればとても美味しい。
風属性に弱いのも良いです。

 

レベル50~56 マリナ 狩り

BASE経験値 JOB経験値
61 101

植物 小型 水 属性の敵です。
こちらも5体密集しているので、LoV等の範囲攻撃があればとても美味しい。
風属性に弱いのも良いです。
個人的にはバドンより狩りやすい(ダンサー視点)

 

サーバーレベルに合わせて取得経験値が減ってしまうから、JOB経験値が多めの敵でレベル上げする方が効率良いのにゃ!

タイトルとURLをコピーしました